今日少々ショックなことが起こった。やはり別れは悲しいものだと改めて思う。人が人と何かを創っていくというのはそれだけ多くの困難が伴う。かのアルフレッド・アドラー先生も問題のすべては人間関係だと語られているように、まさしくこれこそが「産みの苦しみ」ってやつだろう。
別の言い方をするならば、避けて通れない道とでもいうのだろうか、非常に意味深いものを感じている。純粋に夢だけを追い求めて走っていられた子供の頃から、ひとつずつ歳を取るたびに現実と向き合うことになり、周りから色んなものを見せつけられた末、今に至っているという事実。
神様はなんて厳しい道ばかりの人生を僕らに歩ませるのか、と考えられるのなら、まだましなほうかもしれない。とはいえ、その時期も過ぎ、死までのカウントダウンをし始める頃には何か吹っ切れているのも紛れもない事実だ。四十にして惑わず、五十にして天命を知る、の言葉通りだ。
そうなると、言わば吹っ切れている状況になってくる。やりたいことを真にやることができるようになる。もちろんその分身体にも異常をきたすかもしれないし、場合によっては命の保証もなくなる可能性もある。だが、何もしないで平穏な暮らしができるほど、この世の中は甘くはない。
別の言い方をするならば、避けて通れない道とでもいうのだろうか、非常に意味深いものを感じている。純粋に夢だけを追い求めて走っていられた子供の頃から、ひとつずつ歳を取るたびに現実と向き合うことになり、周りから色んなものを見せつけられた末、今に至っているという事実。
神様はなんて厳しい道ばかりの人生を僕らに歩ませるのか、と考えられるのなら、まだましなほうかもしれない。とはいえ、その時期も過ぎ、死までのカウントダウンをし始める頃には何か吹っ切れているのも紛れもない事実だ。四十にして惑わず、五十にして天命を知る、の言葉通りだ。
そうなると、言わば吹っ切れている状況になってくる。やりたいことを真にやることができるようになる。もちろんその分身体にも異常をきたすかもしれないし、場合によっては命の保証もなくなる可能性もある。だが、何もしないで平穏な暮らしができるほど、この世の中は甘くはない。
いまユヴァル・ノア・ハラリ氏の「21Lessons」を読んでいる。今、変わらなければ、生き残ることすらままならない時代がやってくるかもしれないのだ。その時代で生き残れる能力を持ち合わせているか、ではなく、「必ず生き残るのだ」という強い意志を示さなくてはいけないのだろう。
そして、そうするには三つの要素「健康」「学習意欲」「行動すること」が必要となってくるのだと僕は思っている。何より身体。また、常に学ぶことの大事さを意識する。しかもそれらを評論家になることなく実践していくことが必要。この歳になって初めて、一日が短すぎると思った。
そして、そうするには三つの要素「健康」「学習意欲」「行動すること」が必要となってくるのだと僕は思っている。何より身体。また、常に学ぶことの大事さを意識する。しかもそれらを評論家になることなく実践していくことが必要。この歳になって初めて、一日が短すぎると思った。
そんな今日、4月30日は我らがpiccolo grande森島寛晃社長の誕生日でもある。この日に慎ましくキックオフの笛を吹いた僕らは、まだまだ人が集まれるような状況ではないのだが、この日だからこそ意味を成す。小さな小さな一歩でも構わない。死ぬまで歩き続けられれば、それは天命だ。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿