2017年の大晦日である。この一年はこれまでにおいて全ての面でとても速く過ぎ去ったイメージがある。トップチームが念願のタイトルを取ったことも勿論嬉しいのだが、それ以上に多くの方、特に懐かしい面々に再会できたことに非常に感激している。
その中でも本当に心に沁みたのは、8月に発生した4度目の水漏れ事故以降サッカーショップ蹴球堂を閉めていた際に多くの方が温かい激励の言葉をかけてくださったこと。11年で4回の水漏れはとんでもないが、その度に皆様の言葉で強く生きてこれたと思う。
その中でも本当に心に沁みたのは、8月に発生した4度目の水漏れ事故以降サッカーショップ蹴球堂を閉めていた際に多くの方が温かい激励の言葉をかけてくださったこと。11年で4回の水漏れはとんでもないが、その度に皆様の言葉で強く生きてこれたと思う。
「強く生きる」は2017年の個人的隠れキーワードだったが、なかなか体現することができなかったとひどく反省している。その分セレッソ大阪は数々の結果を出し続け、その集大成として師走の鹿児島でセレッソ大阪U-12が見事に全国制覇を果たした。
才能溢れる少年たちを見ているだけでセレッソの未来は本当に明るいと感じた。特に右サイドの三津井選手に力強さを見た気がする。目線が足元を向き重心が低い独特のドリブルからキーパーの足元を抜く鋭いシュートに、まさに”長居のホアキン”が見えた。
2018年のセレッソ大阪は元旦の勝利を経て良いクラブから凄いクラブへと更にステップアップするのだろう。トップチームからアカデミー全てのカテゴリーをサポートしていくために「強く生きる」ことがもっと求められるのでは無いかと感じている。
そして自分たちもそんな彼らから「強く生きる」ことが学んでいるとひしひし感じる。素晴らしい結果を出したセレッソ大阪U-12の選手たちにパワーを頂きながら、蹴球堂も「強く生きる」ために様々な選択、決断をしていきたいと思っている。
才能溢れる少年たちを見ているだけでセレッソの未来は本当に明るいと感じた。特に右サイドの三津井選手に力強さを見た気がする。目線が足元を向き重心が低い独特のドリブルからキーパーの足元を抜く鋭いシュートに、まさに”長居のホアキン”が見えた。
2018年のセレッソ大阪は元旦の勝利を経て良いクラブから凄いクラブへと更にステップアップするのだろう。トップチームからアカデミー全てのカテゴリーをサポートしていくために「強く生きる」ことがもっと求められるのでは無いかと感じている。
そして自分たちもそんな彼らから「強く生きる」ことが学んでいるとひしひし感じる。素晴らしい結果を出したセレッソ大阪U-12の選手たちにパワーを頂きながら、蹴球堂も「強く生きる」ために様々な選択、決断をしていきたいと思っている。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿