引越し後の部屋の片付けがまだ終わらない。開けていない段ボールも多くしばらくはこの状況が続く気がする。その中でも書籍関連だけは既に本棚にぎっしりと並べられている。本好きとしては当たり前の行動だが、順序を間違えると諸々不都合も出るので考えものだ。
紙はもちろんのこと、オーディオブックや電子書籍も含めて年間100冊を目標にしているのだが、この数年は中々達成できていない。特に今現在、電車に乗る機会がかなり減っているのと映画好きが相まって、本への情熱が翳ってきているのはある意味本音かもしれない。
昔はかなりハウツー本なども読んだりしていたのではあるが、最近では伝記や自伝に惹かれる。「どのように生きるか」よりも「どんな生き方をしたか」に興味が寄っていっている気がする。テクニックでなんとかするのも時には必要だが人格がより大事だと気付いた。
この前アミーゴに教えてもらった本を読んだ。「大家族主義経営」。街歩きしていた際にポスターを見て知識は得ていたのだが、読んでみて初めて、どのように素晴らしい組織や会社へ変わっていくのかを知ったり学んだりできた。自分自身のモチベーションが高まった。
出会う本には出会いかたにも魅力がある。自分で見つけるのも良いが、街で見かける、誰かに教えてもらうという出会いかたもある。そんな出会いのなかから生まれてくる新たな何か(特定のものではなくあくまで何か)が存在する。それが僕が本を愛する理由でもある。
「若者の本離れ」になっているわけではないのだが、少しでも本の魅力を伝えていきたいと感じている毎日。とある女性スタッフからの「休みのあいだで読み切りたいので本を持って帰っていいですか?」に感動した。出会うきっかけ作りに貢献できているなら本望だ。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
紙はもちろんのこと、オーディオブックや電子書籍も含めて年間100冊を目標にしているのだが、この数年は中々達成できていない。特に今現在、電車に乗る機会がかなり減っているのと映画好きが相まって、本への情熱が翳ってきているのはある意味本音かもしれない。
昔はかなりハウツー本なども読んだりしていたのではあるが、最近では伝記や自伝に惹かれる。「どのように生きるか」よりも「どんな生き方をしたか」に興味が寄っていっている気がする。テクニックでなんとかするのも時には必要だが人格がより大事だと気付いた。
この前アミーゴに教えてもらった本を読んだ。「大家族主義経営」。街歩きしていた際にポスターを見て知識は得ていたのだが、読んでみて初めて、どのように素晴らしい組織や会社へ変わっていくのかを知ったり学んだりできた。自分自身のモチベーションが高まった。
出会う本には出会いかたにも魅力がある。自分で見つけるのも良いが、街で見かける、誰かに教えてもらうという出会いかたもある。そんな出会いのなかから生まれてくる新たな何か(特定のものではなくあくまで何か)が存在する。それが僕が本を愛する理由でもある。
「若者の本離れ」になっているわけではないのだが、少しでも本の魅力を伝えていきたいと感じている毎日。とある女性スタッフからの「休みのあいだで読み切りたいので本を持って帰っていいですか?」に感動した。出会うきっかけ作りに貢献できているなら本望だ。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿