アフリカネーションズカップのファイナル、セネガル対アルジェリアの試合を見ながらこのブログを書いている。歳を取ると目覚めるのが早く、クロヱ(パグ♀)の散歩に行ったあと、映画を二本見てこの時間。生き急いではいないので、実に優雅な土曜の朝を迎えている。
とは言えMacBookを開くとどうしても仕事をしてしまうのはどうしようもない。特に、普段なかなかできていない雑用(と呼ぶと大変失礼なのだが)を細々とこなすのが、週末の恒例になっている。7つの習慣で言うところの「重要だが緊急ではない」第Ⅱ領域というやつだ。
以前より申し上げている通り、僕はスティーブン・R・コヴィー先生の7つの習慣が大好きだ。もう何度も繰り返し読んでいるが目を通すたびに新たな発見がある。その中でも緊急度よりも重要度の高い仕事をするという第3の習慣「再優先事項を優先する」のコーナーが好きだ。
この緊急度の重要性に対して僕の中にはかなり明確なローカルルールがある。
【郵便】 →期限までに対応してほしい
【チャット】→気付いたら対応してほしい
とは言えMacBookを開くとどうしても仕事をしてしまうのはどうしようもない。特に、普段なかなかできていない雑用(と呼ぶと大変失礼なのだが)を細々とこなすのが、週末の恒例になっている。7つの習慣で言うところの「重要だが緊急ではない」第Ⅱ領域というやつだ。
以前より申し上げている通り、僕はスティーブン・R・コヴィー先生の7つの習慣が大好きだ。もう何度も繰り返し読んでいるが目を通すたびに新たな発見がある。その中でも緊急度よりも重要度の高い仕事をするという第3の習慣「再優先事項を優先する」のコーナーが好きだ。
この緊急度の重要性に対して僕の中にはかなり明確なローカルルールがある。
【郵便】 →期限までに対応してほしい
【チャット】→気付いたら対応してほしい
【メール】 →今すぐではないが早めに対応してほしい
【電話】 →今すぐ対応してほしい
【対面】 →下記では伝えづらいものがある
まずは時間を思い描く。2〜5分でできることはすぐに実施する可能性は高いが、そうでなければこれらのアクションに対してタスク化/リマインダー化させる。これにより一旦頭の中から取り除いてしまう。大抵の場合は当日の夜か翌日の朝まですべてスヌーズしてしまう。
今来た仕事よりも僕にはその前から残としてある重要度の高いタスクが山盛りだ。それをクリアするために周りを相当な時間シャットアウトする。しかしながら対面や電話はその行為に容赦なくやってくるのだ。この無比な攻撃からどのような回避するかかがより重要になる。
誰もが生きている時間の流れが違うのだ。僕らはそんな時代に生きているのだ。メールやチャット、SNSは、時間の流れを上手くコントロールしてくれる便利な道具だ。僕はそんな便利な道具がとても好きだ。これからも僕は他人の時間を奪うような時間泥棒にはなりたくない。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
※完訳7つの習慣は是非読んでもらいたい一冊。
コメント
コメントを投稿