改めてここで書くと「しつこいなあ」と思われるだろう。学問の中でもとにかく歴史が僕は好きだ。特に日本の幕末明治という動乱の時代に心惹かれる。子供の頃にそれほど好きだったかと言われると中の上くらいだった感もある。しかし大人になるにつれ教養が高まり(?)今に至っている。
だが周りの方と話していてもこの歴史に興味の無い方が非常に多いことにも気付く。当然歴史とは左から右へ流れる事象を見聞きするのがオーソドックスな学びだ。もっと平たく言うと起こったことをただひたすら暗記するだけの単純なお仕事。まあひとことで言うと”面白くない”のだそうだ。
「過去なんてどうでもいい」「今だけなんとかなればそれでいい」「縄文知ってどうなんのよ」と終末論的に考えている方ばかりでは決してないだろうが、確かに淡々と流れる歴史の勉強は僕も退屈だ。だから僕も子供時代にはその程度の好きさ加減しか持ち合わせていなかったような気もする。
その理由として「歴史を”点”で考えてしまうところにある」と僕は思っている。例えば幕末の動乱を「1854年、黒船」「1867年、大政奉還」「1868年、戊辰戦争」なんて単位で見てしまうとまったく面白くない。なぜ面白くないか。そこには「Why?(なんで?)が決定的に欠けているからなのだ。
「Why?」は引き金とも言う。何故黒船は来たのか。何故将軍徳川慶喜は大政奉還したのか。何故戊辰戦争は起こってしまったのか。様々な論点はあるものの共通して言えるのは「起こるべくして起こった」ということだ。その前後の背景を見ていくのが、たまらなく面白いと感じてしまうのだ。
セレッソ大阪の歴史も”点”として捉えてしまうと言うほど面白くない(いや一部の方には楽しいコンテンツかも)。起こった事実に対し前後に発生した”点”と”点”をつないで線にしてみると見え方が180度変わってしまうこともある。歴史はまるでメビウスの環のように「てれこ」になって繰り返す。
例えば僕らがよく口にする「2000年5月27日」。涙に濡れた一日を点として捉えると「優勝に近づいたが最後はVゴールで負ける(Vゴールを知らない世代もいるのかな)」とひとことで終わってしまう。だがこの日を迎えるまでの一週間を振り返ると、それこそ実に負ける要素がたっぷりなのだ。
だが周りの方と話していてもこの歴史に興味の無い方が非常に多いことにも気付く。当然歴史とは左から右へ流れる事象を見聞きするのがオーソドックスな学びだ。もっと平たく言うと起こったことをただひたすら暗記するだけの単純なお仕事。まあひとことで言うと”面白くない”のだそうだ。
「過去なんてどうでもいい」「今だけなんとかなればそれでいい」「縄文知ってどうなんのよ」と終末論的に考えている方ばかりでは決してないだろうが、確かに淡々と流れる歴史の勉強は僕も退屈だ。だから僕も子供時代にはその程度の好きさ加減しか持ち合わせていなかったような気もする。
その理由として「歴史を”点”で考えてしまうところにある」と僕は思っている。例えば幕末の動乱を「1854年、黒船」「1867年、大政奉還」「1868年、戊辰戦争」なんて単位で見てしまうとまったく面白くない。なぜ面白くないか。そこには「Why?(なんで?)が決定的に欠けているからなのだ。
「Why?」は引き金とも言う。何故黒船は来たのか。何故将軍徳川慶喜は大政奉還したのか。何故戊辰戦争は起こってしまったのか。様々な論点はあるものの共通して言えるのは「起こるべくして起こった」ということだ。その前後の背景を見ていくのが、たまらなく面白いと感じてしまうのだ。
セレッソ大阪の歴史も”点”として捉えてしまうと言うほど面白くない(いや一部の方には楽しいコンテンツかも)。起こった事実に対し前後に発生した”点”と”点”をつないで線にしてみると見え方が180度変わってしまうこともある。歴史はまるでメビウスの環のように「てれこ」になって繰り返す。
例えば僕らがよく口にする「2000年5月27日」。涙に濡れた一日を点として捉えると「優勝に近づいたが最後はVゴールで負ける(Vゴールを知らない世代もいるのかな)」とひとことで終わってしまう。だがこの日を迎えるまでの一週間を振り返ると、それこそ実に負ける要素がたっぷりなのだ。
その記録が僕のEvernoteに存在しており、時折、戒めのように読むようにしている。とてつもなく文章が下手くそ。ここで公開することなど断じてまかりならん!な感がある。だけど・・・なんだかじわっと伝わってくる。まさに魂がこもっている。これがリアルタイムの醍醐味なのだろうな。
歴史同様にこの駄ブログも繰り返し同じ言葉がリフレインしてしまっている。文章力、語彙力の無さが如実に表れる。それでもしつこく書き続けることが大事だと思っている。ここで伝えているのはあくまでも二次史料だが、過去の日記には一次史料っぽいのもある。だからこそ歴史は面白い。
そんなこんなで一週間ほどセレッソ大阪サポーターの歴史について書いてきた。ここらで一旦お開きにしたいと思う。僕らはまだまだ歴史の転換点にいる。セレッソ大阪だけでなく、この日本という国の歴史についても一緒に学んでほしいものだ。幕末についてはいつでも話に乗る準備がある。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿