「蹴球堂はこれからどうなるんですか?」とよく言われる。逆に僕らが聞きたいくらいに色々と悩みながら検討を繰り返している。今はネットショップでのビジネスを中心にしているが、本来僕らが目指していたのは、ふとしたときに集うことができるセレッソファンの場を提供すること。
サッカーショップ蹴球堂長居店はまさにそんな場所だった。試合前には今日のゲームがどうなるのかを話したくて立ち寄り、試合後は映像を見ながら結果について振り返りつつ悲喜こもごも語り合う。いや、試合の日だけじゃない。セレッソ大阪をいつでも感じられるそんな場所が必要だ。
当時はセレッソ大阪のネットショップが充実していなかった。長居周辺にはオフィシャルグッズが買える場所もないうえに、試合当日はスタジアムのグッズ売り場が混雑するという状況が続いていた。そういう経緯もあり猫の額ほどの店舗にたくさんの方が来てくださったことを思い出す。
ロスロボス駒川店が閉店する際「グッズ販売を受け継いでもらえないか」とクラブからお願いをされて始めたオフィシャルグッズの販売。これからは長居公園内にオフィシャルショップができる予定でもある。セレッソ大阪との約束。だからもともとこれは僕らのテリトリーではないのだ。
僕らの持ち合わせるアイテムは「人」だ。人の心なのだ。これだけは昔から一切何も変わっていない。僭越ながら僕らから触発された多くの「セレッソファンのため」の店が長居周辺にも生まれ始めている。彼らの活躍を見ていると、リスタートを意識せざるを得ないことに気付かされる。
新しいステージがこれから始まる。サッカーショップ蹴球堂が誕生したのが「長居の悲劇」の6年後である2006年5月27日。今年はあの日からちょうど20年の節目の年。新たな蹴球堂のありかたを模索して、そして僕は少しだけ気付いた。アミーゴがいる。集う場所がある。イバも、動く。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
サッカーショップ蹴球堂長居店はまさにそんな場所だった。試合前には今日のゲームがどうなるのかを話したくて立ち寄り、試合後は映像を見ながら結果について振り返りつつ悲喜こもごも語り合う。いや、試合の日だけじゃない。セレッソ大阪をいつでも感じられるそんな場所が必要だ。
当時はセレッソ大阪のネットショップが充実していなかった。長居周辺にはオフィシャルグッズが買える場所もないうえに、試合当日はスタジアムのグッズ売り場が混雑するという状況が続いていた。そういう経緯もあり猫の額ほどの店舗にたくさんの方が来てくださったことを思い出す。
ロスロボス駒川店が閉店する際「グッズ販売を受け継いでもらえないか」とクラブからお願いをされて始めたオフィシャルグッズの販売。これからは長居公園内にオフィシャルショップができる予定でもある。セレッソ大阪との約束。だからもともとこれは僕らのテリトリーではないのだ。
僕らの持ち合わせるアイテムは「人」だ。人の心なのだ。これだけは昔から一切何も変わっていない。僭越ながら僕らから触発された多くの「セレッソファンのため」の店が長居周辺にも生まれ始めている。彼らの活躍を見ていると、リスタートを意識せざるを得ないことに気付かされる。
新しいステージがこれから始まる。サッカーショップ蹴球堂が誕生したのが「長居の悲劇」の6年後である2006年5月27日。今年はあの日からちょうど20年の節目の年。新たな蹴球堂のありかたを模索して、そして僕は少しだけ気付いた。アミーゴがいる。集う場所がある。イバも、動く。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿