最近”アート力”という言葉を耳にする。ビジネスの世界で何を以てアート力と呼ぶかは人それぞれなのだと思うがこのワードを常に意識して仕事に向かっている気もする。その定義を偉そうに語るつもりは毛頭ないが、神様が授けてくれた人の性であることだけは分かる。
前述の通りアート力がITビジネスの世界でも必要とされている。とは言え「なんやそれ」という方もまだまだ多いだろうしレゴ®シリアスプレイ®などもその対象だと思う。遊びの延長線と扱われるケースも少なくないが、逆にアート力にしか活路が無いようにも見て取れる。
「既存路線だから必要なし」というお決まりの分割論はとうの昔に消え去っており、全ての仕事にはアートが存在し、そして様々考えていく上でアート力が不可欠になってくるのだろうなと思う。そんな時代、生き方の道を誤ってはいけないなと固く誓う毎日でもあるのだ。
アミーゴの映画監督のおかげでアート、芸術というものをより意識している感がある。撮影現場に訪れて、まさに「神は細部に宿る」(なのだろうか)を地で行く方々に触れるのだが、果たして、アート力とは一体何を指して言っているのだろうかといつも悩んでしまう。
前述の通りアート力がITビジネスの世界でも必要とされている。とは言え「なんやそれ」という方もまだまだ多いだろうしレゴ®シリアスプレイ®などもその対象だと思う。遊びの延長線と扱われるケースも少なくないが、逆にアート力にしか活路が無いようにも見て取れる。
「既存路線だから必要なし」というお決まりの分割論はとうの昔に消え去っており、全ての仕事にはアートが存在し、そして様々考えていく上でアート力が不可欠になってくるのだろうなと思う。そんな時代、生き方の道を誤ってはいけないなと固く誓う毎日でもあるのだ。
趣味である幕末明治の延長で神社仏閣を巡る。建物や像の持つ事細かで研ぎ澄まされた感覚などに触れる。充分過ぎる言葉と映像が頭の中でシャッフルされて整理されていく。人を惹きつけて止まない力。それもひとつのアート力だと思えば、自ずと見えてくるものもある。
コメント
コメントを投稿