ふと思い出したが仙台戦の清武弘嗣選手のゴールは、多くのアイデアと技術が詰まった最高のシーンだったように思える。センターバック、藤田直之選手のパス。そしてなにより小池裕太選手のダイレクトとフリーランニングが非常に効いた。
いくら交代出場だったとは言え、あの時間帯であの連動性を見せられると、ファンとしては興奮が止まらなくなってしまう。だが僕はどちらかと言うと、とても冷静にこのシーンを見ていた気がする。やはり、練習の賜物と言えるのだろうか。
最近、チームとは何なのかと考えてしまうことが多い。もちろんレゴ®︎シリアスプレイ®︎のファシリテーターという立ち位置もあるが、それだけではなく、自分の周りのチームとかグループに目が行くようになった。大人になったということだ。
そんななか、ある二つのプロジェクトの成果発表を聴いてとても感激した。七月と八月にリモートワークショップのファシリテーターを務めたのだが、そこからわずか一ヶ月程の時間で、見事に「個」から「チーム」へと生まれ変わっていた。
当然だが、アイスブレイク的要素のなかで始まったレゴ®︎シリアスプレイ®︎だった。しかしながらワークを重ねるにつれ、お互いの言葉に耳を傾け、単なる共通項見つけるだけに留まらず、チームとして共有しながら合意点を見つけ出していた。
なにもレゴ®︎シリアスプレイ®︎がすべてのチームビルディングに適していると言いたいわけではない。やはり真剣にチーム内で向き合うからこそ「奇跡」のような出来事が起こると思い始めている。「真剣になれる」ならメソッドはなんでも良い。
話は戻るが「個」の力は大事な要素だ。そしてそれを生かすも殺すも「チーム」次第。「個」がフィーチャーされがちなこの決勝ゴールも「チーム」のすべてが詰まったまさに極上の時間だった。だから喜ぶよりも見惚れるのほうが近かった。
十月もワークショップが待っている。東京もようやくGo To解禁で(というわけではないが)、まずは日本を廻る予定だ。そこで出会う多くの「チーム」とともに極上の時間を創り出していく。笑われるのにはもう慣れっこだ。真剣に勝負する。
NEVER STOP,NEVER GIVE UP
コメント
コメントを投稿