海外サッカーを見る機会がかなり減った。もちろん興味ある試合は今でもリモート観戦するが、年間に数百試合を見るという、若い頃のようなパワーが湧き上がることが少なくなった。ダイジェストの流し見では駄目だなと最近思い始めている。
あの頃はまだ人生のステージを上がりかけていた時期でもあるし、そのうえで時間もたっぷりあった。ひたすら試合を録画して、ひたすら試合を見る毎日。当然ながら学ぶことも多かった。選手個々のテクニックだけじゃなく、環境含め、だ。
来年、2021年のJ1全試合を含む394試合でVAR(ビデオアシスタントレフェリー)の再開が決定した。審判も人の子であるのでミスをするのが常だと思っていたが、よりテクノロジーの力を得て正確なジャジが行なわれることになるのだろう。
僕は、あの「間」がとても苦手だった。海外サッカーを見ていても、プレイがその度に止まってしまう「間」。エラー混みがサッカーの醍醐味だと思っている派としては、このVARに対して非常にネガティブな感情を持っていたのが本音である。
何となく、言いたい放題なところと、なかなか大手を振れない(!)ゲスト審判の方との掛け合いが心地良い。そのうえで、DOGSOだとかSPAといった言葉を知りながら毎週学んでいる気もする。やはりこういう番組を見るのもかなり好きだ。
コメント
コメントを投稿